NEWS

世界経済 海外企業編 TESLA, Inc. 第2回目

世界経済 海外企業編 TESLA, Inc. 第2回目

こんにちは。

exit.です。

今回は、2022年7月20日に第2四半期の決算発表を行ったTESLA, Inc.(以下、テスラ)(ティッカー:TSLA)について決算の内容等についてまとめたいと思います。


テスラは2003年に7月1日にマーティン・エバーハード氏(CEO)とマーク・ターペニング氏(CFO)によってテスラ・モーターズとして設立されました。イーロン・マスク氏は2004年2月にテスラ・モーターズに650万ドルを出資し大株主となりました。2007年~2008年にかけての金融危機の時にエバーハード氏が会社から離れ、2008年10月にマスク氏がCEOとして就任しています。マスク氏は現在までテスラのCEOとして在職しており、世界的な自動車会社の中で最も長くCEOにとどまっている人物となっています。


テスラの今回の決算内容について、売上高は169.3億ドルでこれは市場予想(コンセンサス)とほぼ一致する結果となりました。一株当たり利益については2.27ドルでコンセンサスの1.80ドルを上回る結果になりました。上海工場のロックダウンや世界的なサプライチェーン(供給網)の混乱などの問題がありましたが、決算の内容としてはクリアしています。会社からの見通しとしては、引き続き年成長+50%のペースを目指すこと及びテキサスのオースティン工場ではサイバートラック(EVのトラック)の製造を計画していることの発表がありました。


決算書の内容をもう少し詳しく見ると、自動車関連の売り上げが前期(第1四半期)の168.6億ドルから146.0億ドルへの減少となりました(上海工場のロックダウンの影響)。それに伴い自動車関連の粗利が55.4億ドル(粗利率32.9%)から40.8億ドル(27.9%)へと減少しています。営業利益率も原材料の高騰などを受けて14.6%と悪化(前期は19.2%)しています。フリーキャッシュフロー(営業キャッシュフロー-投資キャッシュフロー)も大幅に減少し、6.2億ドルとなりましたが、現金及び現金同等物は183.2億ドルと前四半期より増加となりました。この主要因としては、テスラが保有しているビットコインの75%を売却したことによります。なお、ビットコインに関しては減損処理を行っており、利益面ではマイナスの影響を与えています。また、現在のドル高もテスラの収益面ではマイナスとなっています。自動車の製造数に関して30万台から25.8万台と減少していますが、上海工場は6月に過去最大の製造水準に達したとしています。


新型コロナウイルスの状況や原材料の高騰、サプライチェーンの問題の継続・長期化が会社の見通しに影響を与え、その規模や内容によっては、テスラの第3四半期の決算に大きな悪影響を与えることになる可能性はあります。また、金融引き締めの継続及びインフレ率の高止まりによる消費者の消費行動への影響等も無視できないものとなる可能性もあり、株価には逆風が吹く局面もあると思います。長期的な会社の成長については、世界的な脱炭素への流れや工場の生産能力を通じた規模の拡大やEV以外の収益(サイバートラック、ロボットやバッテリーなど)の確立などが見込まれています。また8月4日の株主総会で株式分割の提案及び承認を求めるとの報道もあります。


テスラの投資家向け情報は以下のリンク先よりご確認いただけます。

https://ir.tesla.com/#tab-quarterly-disclosure


以下は前回テスラについて取り上げたコラムへのリンクです。


次回も皆様のお役に立つ情報を発信していきます。


本コラムは、特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではなく、また特定の銘柄および市場の推奨やその価格動向を示唆するものでもありません。投資判断は投資家の皆さまの自己責任でお願い致します。


以下のリンク(CONTACT)から弊社へのお問い合わせができます。節税をしたい、資産運用について考えたい、保険の見直しを行いたい、ライフプランについて考えていて相談をしたいことあるなどございましたら、お気軽にお問い合わせください。